お知らせ

【終了】令和5年度 第4回戦略的事業承継セミナー/第2回PMIセミナー 「東京都の支援でM&A/公的支援を活用した経営者の体験談セミナー」

\東京都の支援でM&A/ 公的支援を活用した経営者の体験談セミナー

 
 後継者のいない企業の事業承継の方法として、第三者承継(M&A)が注目されています。近年では、M&Aマッチングサイトを活用した事業承継の成約が増加傾向にあり、中小企業においてもM&Aによる事業承継が有力な選択肢として活用が広まってきています。
 今回は、公社の実施する「企業再編促進支援(M&Aマッチング)」を活用し、事業の後継者と出会うことのできた経営者の方のほか、仲介事業者のサービスで中小企業を2社譲り受けた現経営者の方にご登壇いただき、リアルな体験談を語っていただきます。
 また、本セミナーの冒頭では、「企業再編促進支援(M&Aマッチング)」の令和5年度委託先である株式会社バトンズの取締役から、中小企業の経営者に役立つM&Aの現状・知識等をご紹介いただきます。
 既にM&Aによる事業承継をお考えの方も、これから検討される方も、お気軽にご参加ください。


[内容]

 ◇ はじめに
   廃業がなくなる!?今、中小企業経営者が知るべきM&Aの知識
    (株式会社バトンズ 取締役CSO 鈴木安夫 氏)

 ◇ 第1部
   公社支援による会社譲渡の体験談
    (株式会社エリアネットワーク 元代表取締役 川島栄治 氏)

 ◇ 第2部
   会社買収の体験談~大事なPMI~
    (グリッターテクノ株式会社 代表取締役 山下悟郎 氏)

 ◇ おわりに
   公社支援のご紹介

    (公益財団法人東京都中小企業振興公社)

セミナー概要

対象 ・第三者承継(M&A)を検討する中小企業経営者
・後継者不在企業等の譲受を検討する中小企業経営 等
日時 令和6年3月13日(水)13:30~15:00
開催形式 下記いずれかの方法でご参加いただけます。
 ① リアル開催
    会場:AP秋葉原 4階 Jルーム(東京都台東区秋葉原1-1)
       JR「秋葉原駅」より徒歩5分、メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩5分
 ② オンライン開催(「Zoom」を使用)
    ※視聴URLは別途お申込者様へご案内いたします。
受講料 無料
定員  ① 会場:先着30名 
 ② オンライン:先着100名
講師

 登壇者は以下のとおりです。

株式会社バトンズ
 取締役CSO 鈴木安夫 氏
 地方銀行へ入行後、証券会社へM&Aトレーニーとして出向。その後㈱日本M&Aセンターへ入社し、執行役員金融法人部長、執行役員金融企画部長を歴任。令和2年より、公社の実施する「企業再編促進支援(M&Aマッチング)」の受託側統括責任者として、㈱バトンズの取締役に就任後も継続して上記事業の実務支援統括を行う。

株式会社エリアネットワーク
 元代表取締役 川島栄治 氏
 自身が創業した同社の事業承継に向けて、令和5年度「企業再編促進支援(M&Aマッチング)」を活用し、早期に株式譲渡を決意。従業員の雇用をはじめ、取引先との関係、事業の継続を実現しました。今回は、上記支援におけるM&Aの取組について、リアルな実体験を紹介いただきます。

グリッターテクノ株式会社
 代表取締役 山下悟郎 氏
 令和3年度に、前代表が「企業再編促進支援(M&Aマッチング)」を活用し株式譲渡。現代表が個人の買い手として譲受を実現。その後も埼玉県の金属加工業者を譲り受けるなど、積極的にM&Aに取り組む。今回は、これまでの2度の譲受経験について、PMI(事業譲受後の経営統合)の体験等も交えながら、実体験を紹介いただきます。

申込方法

  終了しました(本セミナー申込用のURLは以下のとおり ※外部サイトへ遷移します。)。

《リアル開催》

https://batonz.jp/s/gpBsr2Pk/new_applicant

《オンライン開催》

https://batonz.jp/s/qM9pn1OG/new_applicant

本ページに関するお問合せ先

 公益財団法人東京都中小企業振興公社
 総合支援課
  TEL :03-3251-7885
  E-mail:shoukei@tokyo-kosha.or.jp

お知らせ一覧へ戻る